地域貢献もグローバル教育もダンスを通して…!

#世界とつながるダンス教室 の「ごめ」さんを今日はご紹介~~~👏🌈

アフリカの布のカラフルなシャツをよく着ている、笑顔も素敵な方です~~~


アフリカと日本の子供たちをオンラインでつないでダンスイベントやっちゃったりと、なんとも素敵な活動をたくさんやられています。

コロナになって、日本の教室の発表会がリアルではできなくなっても、むしろどんどん新たなオンラインイベントで日本もアフリカを盛り上げていて、失速どころか盛り上がっている様子!!!

いつでも前向きに進む人って、素敵だよね~~🌈


例えばこんな「コロナ状況下でも、人の温かさが世界をつなぐ」↓

View this post on Instagram

【コロナ状況下でも、「人の温かさ」が世界をつなぐ】  一斉休校になっている、日本とモンゴルの子どもたちを「ダンス×インターネット中継(おうち参加)」でつなぎました!  双方たくさんの子どもたちが参加してくれて、笑顔あふれるとてもステキな時間になりました!  「人の優しさ・温かさによって、世界はこんなにもつながるんだ!」と改めて実感することのできる時間でした!  ★★★  SNSなどでシェアしてくれた皆さん、 通訳でサポートに入ってくれた皆さん、 参加してくれたみんな、保護者のかたがた、 今回誘ってくれて、企画運営を一緒に進めてくれた皆さん、  みんなの想いが重なったからこそ、こんなに温かくて、気持ちがひとつになれて、笑顔になれる楽しい場になったんだと思います。  ありがとうございました。  ★★★  お互いの国の言葉であいさつをして、 たくさん踊って、たくさんおしゃべりして、 お互いの国で流行ってるダンスも子どもたち同士で教えあって、またみんなで一緒に踊って、、、。  どの子たちも、とっても楽しそうでした!  ★★★  暗い気持ちになってしまいがちな世の中で、もちろんぼくも不安になってしまう瞬間もあります。  でも、こんなときこそ、自分ができることを、自分らしく。  自分も、まわりの人も笑顔になれることをしていけたらと思います。  ★★★  本当にたくさんの人の温かい協力のおかげで、ステキな時間になりました!ありがとうございました!  I connected Japanese children and Mongolian children through dance and the live streaming!

A post shared by ごめ / GOME (@nakagome63) on

ダボス会議とかにも参加されちゃってて、そんなときもアフリカ布を着こなしてて、尚美てきにツボですっ😎


ごめさんの何が素敵って、

アフリカとか途上国貢献ばっかり騒いでいるのではなく、身近な人のハッピーもつくりながら、グローバルにダンスで人と人をつないでいること🌈

だと思う。

堅苦しい「グローバル人勢育成」受けるよりも、ごめさんの教室通ったほうがよっぽど素敵な人になれそう✨笑



ということでやっぱり、ダンスは世界を救うね🕺✨(笑)

━……‥‥・‥‥……

尚美となおみのダンスブログ

presented by naomi 'n' naomi


尚美となおみのダンスブログ

ダンスをこよなく愛する仲良しなおみ組 こんな2人でお送りする、自己満による発信場 経歴をご紹介 ◇島袋なおみ@ダンス部 →1番好きなジャンル:アーバンヒップホップ →今アツいダンサー:s**t kingz ◇橘なおみ@クラシックバレエサークル →1番好きなジャンル:クラシック →今アツいダンサー:金子扶生さん 見て下さるみなさまにも、元気やダンスへの興味が沸く内容になったら最高にうれしいな♪

0コメント

  • 1000 / 1000